| 
        
          
            | 
              
                
                      | 2015年2月からのPMS資格試験及びPMSプログラム試験は、CBT (Computer Based Testing) 方式に変更になっております。CBT方式とは、受験の予約から試験実施までをコンピューターで実施する方式です。 受験の予約(申し込み)は、CBTソリューションズ社の受験予約サイトから予約できます。
 
 
 試験期間及び試験申し込み期間につきましては、下記の2019年度実施分の予定表をご覧下さい。
 但し、日によっては、満席となる場合もありますので、お早めにご予約ください。
 「PMSプログラム試験」はPMC資格登録者を対象とする試験となります。合格・認定登録手続きを経た方に「PMS資格」が授与されます。
 
 
 
  ◆受験資格
 
 ◆出題形式
 
 
                    
                      | 筆記試験で、100問の問題を四肢択一方式により解答する方法で行います。 |  ◆出題範囲等
 
 
                    
                      | 第1部 | 概要 | 23%出題 |  
                          | 第2部 | プログラムマネジメント |  
                          | 第3部 | プロジェクトマネジメント | 34%出題 |  
                      | 第4部 | 事業経営基盤 | 22%出題 |  
                      | 第5部 | 知識基盤 | 15%出題 |  
                      | 第6部 | 人材能力基盤 | 6%出題 |  
                    
                      | P2M標準ガイドブック記載内容および関連する基礎的な事項を出題範囲としています。同書以外からの出題もありますが、P2M標準ガイドブックを理解していればほぼ解答できる範囲です。 |  
  ◆受験資格
 
 
                        
                          | PMC資格登録者、または以下の資格保有者です。 
                        上記資格保有者は、受験の予約(申し込み)手続きの前に、認定番号の取得が必要です。
                          | 資格等の名称 | 資格証跡 |  
						  | 情報処理技術者(プロジェクトマネージャ) | 情報処理技術者試験合格証書 |  
						  | 技術士(総合技術監理部門) | 技術士登録証 |  
						  | ITC(ITコーディネータ) | ITコーディネータ認定書 |  
						  | CM(コンストラクション・マネジャー) | CCMJ資格者証 |  
						  | 中小企業診断士 | 中小企業診断士登録証 |  
						  | PMP® | 資格証明書 |  締切日の10日前までに、「資格証跡」の画像データ(写真・スキャン画像等)を添付のうえ、下記のフォームを使用して、お申し込みください。1週間以内に、認定番号をメールでお知らせします。
 お申し込み用フォームは
  こちら |  ◆出題形式
 
 
                        
                          | 筆記試験で、50問の問題を四肢択一により解答する方法で行います。 |  ◆出題範囲等
 
 
                        
                          | 第2部 | プログラムマネジメント | 44%出題 |  
                          | 第4部序章 | 戦略とその策定 | 26%出題 |  
                          | 第4部第1章 | 事業とプログラム |  
                          | 第4部第2章 | プログラム戦略手法 |  
                          | 第4部第4章 | 会計とファイナンス |  
                          | 第5部 | 知識基盤 | 30%出題 |  
                        
                          | P2M標準ガイドブック記載内容および関連する基礎的な事項を出題範囲としています。同書以外からの出題もありますが、P2M標準ガイドブックを理解していればほぼ解答できる範囲です。 |  
   合格者のPMS資格の登録・認定と有効期間 
 
                    
                      | PMS資格の保持とPMS称号使用を希望される方は、PMS資格の登録・認定(登録料 税込:6,160円(本体価格:5,600円))をして頂く必要がございます。PMS資格保持者は、その資格にふさわしいプロジェクトマネジメントに関する知識レベルの維持・向上が求められます。PMS資格の有効期間は3年間(2015/10実施の試験合格者から)で、3年毎に更新手続き(更新登録料 税込:6,160円(本体価格:5,600円))が必要となります。なお、3年毎の更新のためにCPU(Continuing
                          Professional Development Unit = 継続学習基準)ポイントの申請を原則毎年行って頂きます。(CPUの詳細は:  こちら を参照してください。) |  |  
              
                    
                      |  |  
                      |  |  
                      |  |  
  | 
							
						    |  |  
                            | <受験費用> 【PMS資格試験】 税込 : 39,200円 決済手数料(700円)を含みます。(受験料本体価格 : 35,000円)
 【PMSプログラム試験】 税込 :22,500円 決済手数料(500円)を含みます。(受験料本体価格 : 20,000円)
 |  
  
    | 試験実施月 | 申込み期間 | 試験期間 |  
    | 開始日 | 締切日 | 開始日 | 締切日 |  
    | 2019/6 | 2019/4/1 | 2019/5/20 | 2019/6/1 | 2019/6/30 |  
    | 2019/10 | 2019/8/1 | 2019/9/20 | 2019/10/1 | 2019/10/31 |  
                          | 2020/2 | 2019/12/1 | 2020/1/20 | 2020/2/1 | 2020/2/29 |  |  
                      | 
 |  
                  |  |  
                  |  |  |  |