PMAJ特別講座 「PM成功ノウハウを見える化し伝える技法」~『ものがたり継承法』で自ら学び、学ばせて実践力を磨く~

お申し込みはこちらから ※ PMAJ個人情報保護方針に御同意の上、申し込みをお願いいたします。
※ 新型コロナウイルス感染症対応として、「感染症対策」の遵守をお願いいたします。
お申し込み受付は終了いたしました。 8/3現在、14名様お申し込みです。
本講座は開催が決定いたしました。  

 

【 日 時 】 2022年9月2日(金) 9:30~17:00
【 講座会場 】  日本プロジェクトマネジメント協会 会議室
                   〒106-0044 東京都港区東麻布一丁目5番2号 ザイマックス東麻布ビル 7階
本講座は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、会場(PMAJ会議室)とオンライン(ZOOMウェビナー)のハイブリッドで開催致します。
より理解を深めるために、開催後1週間、当日録画した講座のオンデマンド録画配信を行います。
また、当日ご都合の悪い方でも開催後にご視聴いただけます。
【 対 象 者 】
プロジェクトマネジメント力の底上げを図りたいと考えている経営者、IT部門長、研修担当者
マネジメントスキルを磨きたいと考えているプロジェクトマネジャー、リーダー
※ 受講の前提条件はありません。
【 講座概要 】 
ものがたり継承法で次代を担うひとづくりをお手伝いします 現場の卓越した人材が持つ実践的なプロジェクトマネジメント(PM)のノウハウが広く活用されないまま、その人材と共に消え去ってしまう組織や職場があります。当講座は、この現状を改善する方策について、講義と演習による対話を通して楽しく学んでいただきます。ノウハウの継承方法に関して様々な角度から考えることにより、現場に散在する実践的なPMノウハウをうまく継承するためのヒントをつかんでいただくことを目的としています。
 当講座では、まず、プロジェクトマネジメント(PM)ノウハウの継承が必要な背景を確認します。 そして、他分野でのノウハウ継承の成功事例を分析し、成功の秘訣を抽出した『世代反復型ノウハウ継承モデル』をご紹介します。続いて、この継承モデルとPMノウハウ継承の現状を比較することにより、PMノウハウ継承の課題を明らかにします。
 本来、実践的なノウハウは『経験で継承』すべきです。しかし、PMノウハウについては、『経験で継承』することは大きなリスクを伴うだけでなく、費用対効果が最悪な「百年河清を待つ」やり方になりがちです。この弊害を避けるために『疑似体験によるノウハウ継承』が試行されていますが、解決すべき課題もいろいろと分かってきています。
 当講座では、これらの課題を確認するとともに、解決策としての『ものがたり継承法』をご提案します。『ものがたり継承法』は、難易度が高いプロジェクトの事例を『ものがたり』にして、その『ものがたり』を次世代のPM人材に疑似体験させることで実践的なノウハウを継承させる方法です。この『ものがたり継承法』は富士通株式会社での実践で効果が検証されたPMノウハウ継承法です。この方法を使えば、大きなリスクをおかさずに実践的なノウハウを次世代のPM人材に継承することができます。この『ものがたり継承法』の一例をご紹介し、その効果を体感いただいた上で、小さく生んで大きく育てる3フェーズでの導入方法を学びます。
 さらに、現場で明日から実践できる簡単な方法をご紹介します。
 「互いに学び学ばせる」という意識を大切にして、現場で発見したちょっとした知恵を伝える所から始めてみてください。
 
■ 目次 (変更する場合がございます。予めご承知下さい。)
  • 第1章 プロジェクトマネジメント(PM)ノウハウの継承が必要な背景
    • 1. 1 プロジェクト適用分野の拡がりによるPMノウハウ継承への影響
    • 1. 2 PMノウハウ継承の重要性~IT分野の例
  • 第2章 ノウハウ継承の秘訣 『世代反復型ノウハウ継承モデル』
    • 2. 1 ノウハウ継承の成功事例から成功の秘訣を考察
    • 2. 2 『世代反復型ノウハウ継承モデル』 とは
  • 第3章 PMノウハウ継承の課題と解決への処方箋
    • 3. 1 PMノウハウ継承の現状
    • 3. 2 PM実践力とは何か?
    • 3. 3 『見える化』 の現状
    • 3. 4 『座学で継承』 の現状
    • 3. 5 『経験で継承』 の現状と課題
    • 3. 6 『疑似体験で継承』 の現状と解決への処方箋
  • 第4章 PM成功ノウハウを見える化し伝える 『ものがたり継承法』 
    • 4. 1 自ら学び、学ばせる 『ものがたり継承法』
    • 4. 2 『疑似体験』 の有効性を示す先行事例
    • 4. 3 『ものがたり継承法』 の成功事例・概説
    • 4. 4 『ものがたり』 でPM実践力を疑似体験
    • 4. 5 ゲーム感覚で意思決定力を磨く 『PM四択問題』
    • 4. 6 簡単にできる 『ものがたり継承法』 の導入
  • 第5章 まとめ
    • (1) 振り返りとまとめ
    • (2) 皆さまへのエール
【 講 師 】
吉野 均
1977年3月東京工業大学卒業。同年4月富士通株式会社に入社。現役時代37年間は、主に金融機関様などのお客様向けプロジェクトを、担当者・リーダー・管理者・責任者の立場から経験。現場で起こる様々な課題解決を通し、プロジェクトマネジメント(PM)力を身に付けた。2014年6月嘱託再雇用後の5年半は、現場力・実践力といったナレッジ継承活動に取組み、その活動を通してユニークなPMノウハウ継承法である 『ものがたり継承法』 を確立した。退職直後の2020年1月より、在職時の43年間の経験を活かして 『ものがたり継承法』 の講師とナレッジハンター業を開始し、現在に至る。
2018年8月 PM学会「文献賞」受賞 : 「ものがたり」を使ってPMナレッジを継承
2018年12月 PM学会誌に論文掲載 : 『ものがたり』 を介したPM実践知の継承法
2020年8月 社会情報大学院大学 実務家教員養成課程 修了
2020年11月 PM学会秋季大会論文発表 : 疑似体験が経験を補完できる条件に関する考察
2021年11月 PM学会秋季大会論文発表 : 未成熟な 『PM基本知識』 と機能しない 『経験で継承』・・
2022年4月 PMAJにてPMノウハウ研究会SIG(略称 『ものがたり』 研究会)を立上げ活動中
 
【 募集人数 】  会場受講定員数 : 15名 (定員になり次第締め切らせていただきます。)
注意事項
お申し込み者が最少催行人数(5名)に満たない場合には、講座開催を中止する場合があります。予めご了承願います。
講座を中止する場合には開講日の1週間前までに、申し込み者各位にE-mailにて、その旨ご連絡いたします。また、お支払いいただきました受講料はご返金いたします。
【 参 加 費 】
(消費税込み)
PMAJ個人正会員 : 11,000円 (本体価格 : 10,000円)
PMAJ法人正会員の社員または職員 : 13,200円 (本体価格 : 12,000円)
PMAJ非会員 : 16,500円 (本体価格 : 15,000円)
【 申し込み締切日 】 
 2022年8月25日(木)
開催が決定致しましたので 【8月30日(火)まで受け付けます。】
【 参加費用のお支払い及びキャンセルについて 】
  参加費用は開催決定後、下記の指定銀行へお振込みください。
  恐縮ですが、振込手数料は各自ご負担いただきますよう、お願いいたします。
振込先口座名: 特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会
トクヒ)ニホンプロジェクトマネジメントキョウカイ
三菱UFJ銀行 本店 普通預金口座 7655251
  • 申し込み締切日以降のキャンセル : ご返金致しかねます。
    (未納の場合でも席を確保しますので、受講費をご請求させていただきます。)
  • 申し込み締切日前までのキャンセル : 受講費より振り込み手数料を差引いた額をご返金させていただきます。   
【 各種ポイント 】 (下記、証明書を発行します。)
必要な方は、申し込みフォームの備考欄に資格名(PMP®、PMS)を記入してください。
PMS資格者のCPUポイント : 13 ポイント
PMP®資格者のPDUポイント : 6.5 PDU相当  スキル・エリアは Ways of Working (Technical)
“PMP”は、Project Management Institute, Inc. (PMI)の登録商標です。
【 申し込み方法 】
開催日前2週間以内に
発熱や感冒症状で受診や服薬等をされた方、
感染拡大している地域や国への訪問歴がある方
は参加をご遠慮ください。
 冒頭にあります 「個人情報保護方針に同意の上申し込み」 をクリックしてください
【 感染症対策 】
感染防止のため、以下の事項をお願いいたします。
会場に入る前には、必ず手洗いをしてください。
入り口で、体温測定をさせていただきます。
また、体調等についてご質問する場合があります。
入場をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
会場内ではマスクを着用してください。
(マスクはご持参ください)
お申し込み後に体調を崩された場合は、参加をご遠慮ください。
【 問い合わせ先 】 PMAJ事務局
                              TEL : 03-6234-0551

ページトップに戻る