|  | 
                        
                          
                            | お申し込み受付は終了いたしました。 | 1/24現在、16名様お申込みです。 |  
                            | 必ず、PMAJ個人情報保護方針に御同意の上、お申し込み願います |  
                    
					  
                        | ※ | ITC資格者・CMAJ会員・学生の皆さんの申込み方法 申込み画面の最下位欄「活動関心分野」の「その他」欄に
 「ITC資格者」、「CMAJ会員」又は「学生」とご記入の上お申込下さい。
 |  | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  日  時 | 2014年1月24日(金) 19:00~20:30 | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  テーマ | 「次世代型女性活用で未来創造を築く」 ~環境整備だけでなく、実践に役立つ女性活用~
 | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  スピーカー | 砥上 雅夫 氏(講談社)/平 愛美 氏(Linux女子部)/石川 博子 氏(エイチアイ・シス)/ 木下 未来 氏(Windows女子部)
 | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  会  場 | 日本プロジェクトマネジメント協会 会議室 〒106-0044  東京都港区東麻布一丁目5番2号  トウセン東麻布ビル7階
 電話 03-6234-0551 (代表) FAX 03-6234-0553
 (東京メトロ日比谷線・神谷町駅 飯倉方面出口2番より 徒歩8分 /
 都営地下鉄大江戸線・赤羽橋駅 赤羽橋口より 徒歩5分)
 | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  ポイント | 
                        
                          | ・ CPUポイント | 3ポイント(1時間2ポイントになります) |  
                          | ・ ITコーディネーター | 1.5時間分 |  | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  講演概要: 
 | 女性が元気で長く働き続けるための環境整備は進み、大企業では育児休暇などの取得も進みつつある。一方で、中小企業では、社内に事例も少なく、本人や働く女性を部下に持つ管理職の男性の悩みも増えつつある。その中で、IT業界では、企業にとらわれず、女性を囲むコミュニティが多くなっている。一つに理系の女性が多く集まる「Rikejo」。理系の女性を応援し、先輩の紹介と元気あふれる彼女たちの活動報告など行っている。「Windows女子部」「Linux女子部」はいずれもIT企業に属している女性SE、PGなどが自己研鑽のため勉強会やビジネスコンテストの参加など、プライベートな時間を費やし、活動している。ここから次世代の女性活用を探る。 | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  講師略歴: | 砥上雅夫(講談社) 
                        平愛美(Linux女子部代表)
                          | 広告会社9年半勤務の後、講談社入社、広告局を経て現在に至る。 Rikejoプロジェクトを4年前に立ち上げ、現在18000人の中高生を中心とした理系女子の会員組織の運営と定期刊行物のRikejoの編集長
 |  
                        木下未来(Windows女子部部長)
                          | SIerにてインフラエンジニア、セールスエンジニアを経て、現在は育児をしながらテクニカルライターをしている。2011年にLinux女子部を発足し、男女共学の技術勉強会やイベントを開催している。 |  
                        石川博子(エイチアイ・シス)
                          | 近畿大学農学部を卒業し、WEB開発会社に入社。 現在は企画提案から開発・運用等を担当。 |  | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  参 加 費 | 
                        
                          
                            | PMAJ個人正会員 : | 1,500円 |  
                            | PMAJ法人正会員の社員または職員/ITC資格者/CMAJ会員 : | 1,800円 |  
                            | PMAJ非会員 : | 2,000円 |  
                        | 学生(学生を本分とする) : | 1,000円 |  | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  支払い方法 | 当日受付にて申し受けます。 | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  申込み方法 | 
                        会員番号(AJで始まる英数字8桁のみ)氏名(漢字)氏名(ふりがな) | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  注意事項 | 受付時の混雑を緩和するなどの事務手続き上、次のようにさせていただきます。 
 ★事前登録がない方は、受付時に後回しになることがあります。
 参加希望の方は必ず事前登録して頂きますようお願いします。
 ★会員割引の適用は、開催2日前までに会員登録した方に限らせて頂きます。
 開催当日に入会登録と例会参加申し込みを同時にしても割引適用の対象となりません。
 ★会員、非会員で参加費に差があります。未だPMAJに入会されていない方をお誘いの
 場合はご注意下さい。
 ★申し込まれた方が参加できなくなり、代理の方が参加する場合は、
 代理者が該当する会員資格で区分し、資格が異なれば差額を請求致します。
 ★事務局への電子メールによる例会申込受付は致しません。
 悪しからずご容赦下さい。
 | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  問合せ先 | 日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ) TEL 03-6234-0551(代表) FAX 03-6234-0553
 | 
                    
                      |  |