| ◎ | 参加ありがとうございます。お蔭様で過去最大規模のPM大会となりました。 またお会いしましょう。
 
  
    | <<PMシンポジウ実行委員長(富士通クオリティ&ウイズダム)早川喜彦)>> |  | 
  
    | ◎ | 皆の力で今年のシンポも大成功でした。 ありがとうございます!!
 | 
  
    | ◎ | 皆様のおかげでPMシンポジウムも大盛況でした。来年も、進歩(シンポ)あるのみ! | 
  
    | ◎ | 新しいアイデア、手法、人と出会える場だと再認識しました^^)。 来年も必ず関わりたいです。
 |  | 
  
    | ◎ | 今年は元気な女性の姿が垣間見え、思い立ったが吉日、PM開始だね! | 
  
    | ◎ | 今回のシンポジウムテーマは【デジタル変革に挑む】。この11月に還暦を迎える私の2019年に向けた個人テーマ目標は、【アナログ(昭和)+デジタル(平成)の革新的融合の実践】を掲げます! | 
  
    | ◎ | 初めての実行委員でしたが、多くの方と楽しい時間を過ごすことが出来ました! 
  
    | <<株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック 宮島 全>> |  |  | 
  
    | ◎ | 初めてのセッション司会役不安でしたが、何とかこなせて良かったです。 | 
  
    | ◎ | PMシンポは最新のプロジェクトマネジネントに出会える場所です。 
  
    | <<2018 PMシンボ 案内係担当(主に2F)>> |  | 
  
    | ◎ | 知識獲得と人脈形成の場として、毎年楽しく参加させて貰っています! | 
  
    | ◎ | 弊社社長の基調講演、如何でしたでしょうか? 企画委員一年生で戸惑うことも多々ありましたが、貴重な経験をさせて頂きました。
 | 
  
    | ◎ | 普段地味に仕事をしている者にとっては、勉強の場、憩いの場、刺激の場です♪ 次回も是非参加したいです^^
 | 
  
    | ◎ | 当日ボランティア初参加!あっという間の二日間でしたが会場運営、担当会場での講演全てが新鮮でした。 | 
  
    | ◎ | 有意義な2日間でした。ありがとうございました。 セッションの内容も大変面白く、とても参考になりました。来年も是非、参加したいと思います。
 | 
  
    | ◎ |   | 
  
    | ◎ | 時代をキャッチしたテーマ、ホスピタリティを重視した運営で、来年も更なる成長を遂げたシンポジュウムに取り組みましょう。 | 
  
    | ◎ | 今回2回目の新米ですが、素晴らしいコミュニティに参加できてとても嬉しいです。 | 
  
    | ◎ | イノヴェーションには圧倒的当事者意識が不可欠!スタッフにはその資質がある! | 
  
    | ◎ | とても充実した活動でしたので次回も参加させていただきたいです。 | 
  
    | ◎ |   | 
  
    | ◎ | 運営・企画会議への支援を3年間経験させて頂き年々の進化を体感しています。来年もこの進化に微力ながら協力させて頂きたいと考えています。 | 
  
    | ◎ | 小ホール担当2日間大変だったけど、終わった後の解放感とスタッフの皆さんとの打ち上げが最高です。 | 
  
    | ◎ | 来年に向け課題満載ですが合格点は取れたかと。また頑張りましょう。 | 
  
    | ◎ | ある講演で「スタッフがいるから本日の会が成り立っている」とおっしゃっていただき、たいへん励みになりました。少しでも力になれたならうれしいです。 |