PMAJ News
 
◇◇◇ PMAJ News :2016.09.23 第108号 ◇◇◇

【PMシンポジウム 2017】⇒2017年9月14日(木) 15日(金)

>>目次<<
【 1 】  中部P2Mセミナー2016 : 10月8日(土) 10:00~17:30
【 新企画にて開催 】 : 9月1日に開催した 『PMシンポジウム2016』 の感動をそのままに、
2つの基調講演をビデオにてご覧いただきます。
【 2 】  P2Mクラブ : 10月12日(水) 7:00~9:30
「巨大災害に立ち向かう複業時代の組織論とPMの可能性」
   ~PM視点で読み解く 『チームの力』 」~
   ・・・by 齊藤 哲也 (一般財団法人日本総合研究所 客員研究員)
【 3 】  関西例会 : 10月14日(金) 19:00~20:30
「松下幸之助の 『お客様第一』 と要求工学について」
・・・by 平石 輝彦 ( ひらいし てるひこ )
【 4 】  地方P2M研究部会 : 
( 1 ) 第35回 九州P2M研究部会 : 10月8日(土) 13:30~17:30
( 2 ) 第2回 関西P2M研究部会定例会 : 10月8日(土) 15:00~16:30

【 1 】  中部P2Mセミナー2016 : 10月8日(土) 10:00~17:30
(午前) ビデオによる 『PMシンポジウム2016』 の2つ基調講演
    基調講演-1 : 「土俵を創る」~歴史観に基づく競争の近未来像~
           三品 和広(神戸大学大学院 経営学研究科 教授)
    基調講演-2 : 「IoT時代のイノベーション」
           ~超スマート社会の実現に向けた日立の「社会イノベーション事業」~
           齊藤 裕(株式会社日立製作所 代表執行役 執行役副社長)

(午後) 基調講演 : 「三菱重工航空エンジンのチャレンジ」~国内初旅客機用エンジン組立工場へ~
・・・by 勝 幹雄 (三菱重工航空エンジン株式会社 製造部 部長)

招待講演 : 「真田信繁(幸村)に学ぶプロジェクトマネジメント」
  ・・・by 高島 徹 (株式会社決断力 代表)

研究会講演 : 「クラウド時代のプロジェクト開発」 ~今後のSIerを考える~
  ・・・by 吉田 成一 ( IT経営総合研究所 (IMRI) 代表)

P2M研究部会 : 「P2M研究部会の地域研究部会の活動について」
  ・・・by 野村 武史(中部P2M研究部会 副幹事)

⇒詳しくは  こちら

【 2 】  P2Mクラブ : 10月12日(水) 7:00~9:30
「巨大災害に立ち向かう複業時代の組織論とPMの可能性」
~PM視点で読み解く 『チームの力』 」~
・・・by 齊藤 哲也 (一般財団法人日本総合研究所 客員研究員)


 巨大災害の増加、未曽有の超高齢社会の突入、自治体の消滅可能性など、誰も経験したことのない局面が急速に増えています。かつてないスピードで前提条件が変わる中、従来のPM手法では対応しきれない問題が多くなったと感じませんか?さらに、優秀な人材の転職、鬱や介護による離脱など、企業人材は流動性を高め、副業ならぬ複業の時代に突入し、組織の在り方そのものが問われるようになりました。

 他方、急増する社会的課題に向き合う非営利組織では、限られた資源、限られた時間で、成果を最大化するPMスキルの潜在的ニーズが益々高まっています。しかしながら、動機、スキル、経験が異なる人材が一緒になって取り組むプロジェクトでは、ボランティアの活用といった高度なマネジメント能力が要求されるため、従来の手法では太刀打ちできません。しかも、専門知識がない人でも活用できるシンプルでわかりやすい新たなPM手法が必要とされていることから、この中にPM普及の大きな鍵があると感じています。

 そこで今回のP2Mクラブでは、近年最も困難な局面に、10万人以上のボランティアが躍動し、50以上のプロジェクトが自律的に運営された、国内最大級の事業「ふんばろう東日本支援プロジェクト」を題材に、PM視点で再整理することにより、従来のPMとの違いや、新たなPMの勘所と可能性について掘り下げたいと思います。
皆様と有意義な議論ができますことを楽しみにしています。

⇒詳しくは  こちら

【 3 】  関西例会 : 10月14日(金) 19:00~20:30
「松下幸之助の 『お客様第一』 と要求工学について」
・・・by 平石 輝彦 ( ひらいし てるひこ )


 製品開発においては、ユーザのニーズを正しく把握することは極めて難しく、いかに優れたQCDを実現した製品であっても、ユーザの真のニーズが反映できていないために、ほとんどの機能が使われない製品が生み出されていることが報告されています。本セミナーでは要求工学に造詣が深く、同時に松下幸之助の経営理念伝道師でもある講師とともに、松下幸之助や、松下幸之助の教えを直接受けた経営幹部の映像や語録、および講師経験談を通して、『ユーザの真の要求とは何か』を参加者と共に考えます。

⇒詳しくは  こちら

【 4 】  地方P2M研究部会 : 
( 1 ) 第35回 九州P2M研究部会 : 10月8日(土) 13:30~17:30

2016年度新たな研究テーマ 「知っておくべきリスクマネジメントの落とし穴」を開催します。
リスクマネジメントにおける「落とし穴=陥りやすいこと」を題材に検討・議論し、『どうして陥りやすいのか?』、『それではどうすれば良いのか?』を深掘りし、その深掘り結果をノウハウとしてまとめます。今回は、PICK UP した4つの問題点に対してなぜなぜ分析した結果から真因を探し出し、それらが共通しているものが何かを議論します。
興味ある方、大いに悩んでいる方は、是非参加して頂き、一緒に議論しませんか?

⇒詳しくは  こちら

( 2 ) 第2回 関西P2M研究部会定例会 : 10月8日(土) 15:00~16:30

各分科会 中間報告会 質疑

  1 ) ガイドブック第3版を読み解く (土肥)
  2 ) 「思いを形にする」コミュニケーション (島尾)
  3 ) 実践力を実践する (小田)

⇒詳しくは  こちら

(配信登録のお勧め!)
【PMAJ News】をお知り合いにご紹介下さい。・・・編集部

様々なホットニュースをタイムリーに簡潔にお知らせするようにしています。
HPから簡単に「配信申込」できるようになっていますので、お知り合いの方々にご紹介頂ければ幸いです。

⇒詳しくは  こちら

-------------------------最後までお読み頂き有難うございました-----------------------
【PMAJ News 】は、PMAJ会員の皆さまとプログラム・プロジェクトマネジメントに関心をお持ちの方々、及びイベントに参加され名刺交換させて頂いた方々に、PMAJの最新の活動状況や直近のイベント案内、また役立つコラムなどを配信させていただものです。
(「PMI」「PMP」「PMBOK」は、Project Management Institute, Inc. (PMI) の登録商標です。「BABOK」は、International Institute of Business Analysis (IIBA) の登録商標です。「MSP」「PRINCE2」「ITIL」は、AXELOS Limitedの登録商標です。「IPMA」「IPMA ICB」「IPMA Delta」は、International Project Management Association (IPMA) の登録商標です。「PMAJ」「P2M」「PMR」「PMS」は、日本プロジェクトマネジメント協会 (PMAJ) の登録商標です。)

発行者:
特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会 事務局
  Project Management Association of Japan (PMAJ)
〒106-0044 東京都港区東麻布1-5-2 トウセン東麻布ビル7階
TEL: 03-6234-0551 FAX: 03-6234-0553
URLは  こちら  PMAJ Facebookページは  こちら
ご意見ご感想及び情報発信をご希望の方は  こちら へご連絡下さい。
メールマガジンの配信停止をご希望の方は  こちら へご連絡下さい。