「第6回PMAJ Networking(会員交流会)」開催のご案内
Networking事務局
 グローバル競争の下で環境変化が常態化し、全ての組織にとって、日常的に「変化」をマネジメントすることが求められています。その変化も大規模化・複雑化・緊急化し、従来の自社スコープのみでの対応が難しくなっています。このような背景の下に、新たな連携による取組みが模索されています。PMAJにも多様な法人会員様がおられますので、同様のニーズが寄せられています。そこで将来に向けた「共創の場(プラットフォーム)」として、「会員の会員による会員のための交流会」を構築していきたいと考えます。
これまでの交流会でのマッチングにより新たなビジネスネタも生まれていますし、参加頂いた方々からは「高い満足度」を頂いています。(⇒参考資料「アンケート」結果)

会員交流会の様子

 つきましては、下記の要項で「第6回 PMAJ Networking(会員交流会)」を開催します。
今回は長年PMの標準化に携わってこられた田島彰二様より、「PMの標準化動向(PMのISO化を中心として)」というテーマで、グローバルな興味深い話題を提供頂きます。それを起点に活発な議論及び交流を図っていきたいと思います。奮ってお気軽に参加下さるようご案内申し上げます。

 お申込の方は、  こちらへ。

日時:  2014年6月5日(木) 18:00~21:00
場所:  日本プロジェクトマネジメント協会 7F 会議室
参加費:  1,100円/人(簡単な食事と飲み物を準備します)
プログラム:
1. オープニング (18:00~19:00)
    自己紹介、名刺交換、ウエルカムドリンク
2. 話題提供及び Q & A (19:00~20:00)
  (テーマ)
  「PMの標準化動向(PMのISO化を中心として)」
  田島 彰二様 (戦略PMオフィス 代表、元NEC)
  (概要)
   PMのISO化がいろいろ動いてきた。その最新動向をISOの考え方を中心にご紹介する。特に今年の秋には、日本でPM標準化のISO総会(TC258)が行われることもあり、ISO周りを中心に、その位置づけ等を紹介する。また、その他の重要な動向として、2012年にPMIの標準類が一斉に更新されたのを受けて、組織(Organizational Project Management; OPM)やチェンジマネジメント(Configuration Managementではなく組織全体の方向を変革する意味)の実務標準類が充実しはじめたことも紹介する。時間が許せば、AXELOS(ITIL® および PRINCE2® の新オーナー社名)、PMI GC 2014 EMEA等の話題にも触れたい。
  (プロフィール)
   田町の会社(NEC)に入社後、新規事業開発分野に一貫して従事。当初は、技術系システムエンジニアSE、プログラムマネージャPMとしてビデオテックス(CAPTAINS)を電電公社(当時)にシステム、サービス、プロトコルのアーキテクトとして参画。その後、プログラムマネージャPGM、ポートフォリオマネージャPFMの立場で、VAN(付加価値通信網)、EC・EDI(Electric Data Interchange)の事業開発、システム開発デザインを担当。さらに、デジタル情報家電ビジネス、インターネットコンテンツアグリゲションビジネス、SOHOビジネス、ブロードバンドSLビジネス等の事業開発責任者としても従事。2014年3月末に独立。
 産業技術大学院大学、金沢工業大学などで講義/講演、IPMAのPMAN(ネパールの第一回PM国際会議)で講演、PMIJ、PM学会、itSMF等でも講演、講義を担当。
 ISO PC236,TC258委員。PMP®, PMIJではPMBOK委員会、PFM & PGM研究会、OPM3研究会に所属。ITIL、itSMFのプログラム分科会に所属。ITC。電気通信主任技術者。
3. Networking (参加者交流) (20:00~20:30)
4. 協会からの話題提供 (20:30~21:00)
5. 閉会 (~21:00)

以上
 


ページトップに戻る