| 
                  
PMAJではPMP試験対応講座を東京で定期的に開催しています。 
この度、関西地区の皆様からのご要望に応えて大阪にてPMP試験対応講座-5日間コースを開講しますので振るってご参加下さい。 
この5日間コースは、東京にて4日間コース及び1日演習コースとそれぞれ個別に開催している講座を一つの講座として実施するものです。 
ぜひこの機会に、PMBOK第3版をベースにしたPMP試験対応講座を受講して、PMP試験にチャレンジしてみては如何でしょうか? 
本講座を受講されると、PMP資格試験の受験に必要な35時間の受講証明を得ることができます。 
 
PMP試験対応講座-5日間コースは、さまざまな業種で実際にプロジェクトマネジメントを実践してきた経験を持つ講師が担当しており、次のような方に受講をお勧めします。 
◆ PMP資格試験合格を目指している方 
◆ 受験資格に必要なPM教育時間を必要としている方 
◆ プロジェクトマネジメントの基本知識体系であるPMBOK(第3版)を理解したい方 
				    | 
                  
		
  
    | 第2回PMP試験対応講座@関西-5日間コースの詳細 | 
   
  
    | PMP試験対応講座-5日間コースは、PMP資格試験合格を目指す方ばかりでなく、プロジェクトマネジメントの基本知識体系であるPMBOKを理解したい方に最適の講座です。本講座は約7年前から継続的に実施され、延1,500人以上の受講者と多数のPMP試験合格者を有し、最も充実した信頼性のある講座の一つとして多くの方から支持されています。また、本講座には次のような特徴があります。
 | 
   
  
    |   | 
    
	- 和訳版PMBOK第3版に対応しており、受講者がPMBOKへの理解を深め、PMIのPMP試験受験への確固たる基礎を身につけることを目標とします。
 
	- PMBOK全体の解説、PMP試験の受験手引き、PMP試験の出題範囲でありながらPMBOKに記述のない「プロの責任・社会的責任」講座、及び演習問題から構成されていますので、これからPMP試験を目指す方には最適の講座です。
 
- また、PMP試験の模擬問題については、入手可能なものをご紹介します。
 
- 本講座を受講の方へは、受験資格に必須となるPM教育時間として「35時間受講された旨の証明書」を発行いたします。
 
- 各講座は様々な業種で実際にプロジェクトマネジメントを実践してきた経験をもつ講師が担当しています。
 
 
 | 
   
  
    |   | 
    【概 要】 
	本講座は、先ず第1日目は前半にPMP試験受験の手引き及びPMBOKの枠組みの説明を終えた後、プロジェクトの立上げから、プロジェクトの終結までの統合マネジメントを解説し、プロジェクトで最も重要とされるWBSに焦点を当てたスコープマネジメントについて初日に解説します。第2日目・3日目は、タイム・コスト・品質・リスク等の知識エリアに加えプロの責任・社会的責任についても詳細を学び、第4日目はまとめと演習問題60問とその解説を行います。第5日目は午前中に140の演習問題を解いて戴き、午後には、その140の問題を解説することにより、より深く理解していただきます。PMBOK各章の内容解説をベースに講義と質疑応答の後、基本問題で演習することにより、各章の理解が深められるようになっています。 | 
   
 
               | 
                  【 日 時 】  
				  
  
    | 1日目: | 
    2007年2月3日(土) | 
   
  
    | 2日目: | 
    2007年2月4日(日) | 
   
  
    | 3日目: | 
    2007年2月10日(土) | 
   
  
    | 4日目: | 
    2007年2月11日(日) | 
   
  
    | 5日目: | 
    2007年2月24日(土) | 
   
  
    | 各日共 9:30 - 17:00 (昼休みを含む) | 
   
 
				  
                  
                  【 場 所 】  大阪産業創造館 5階研修室B (〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5)
				  
                  【 講 師 】  PMAJ研修第2部会講師陣
                  
                  【 内  容 】
                  
				  
  
    | 第 1 日 目 | 
   
  
    | 9:30 | 
    受付・オープニング | 
   
  
    | 第1講 | 
    試験対応講座とPMBOKの紹介 | 
   
    第2講 | 
    プロジェクトとその枠組み(PMBOK1-3章) | 
  
  
    | 第3講 | 
    プロジェクト統合マネジメント(4章) | 
   
  
    | 第4講 | 
    プロジェクトスコープマネジメント(5章) | 
   
  
    | 16:50 | 
    クロージング(17:00終了) | 
   
    
    | 第 2 日 目 | 
   
  
    | 9:30 | 
    オープニング | 
   
  
    | 第5講 | 
    プロジェクトタイムマネジメント(6章) | 
   
  
    | 第6講 | 
    プロジェクトコストマネジメント(7章) | 
   
  
    | 第7講 | 
    プロジェクト品質マネジメント(8章) | 
   
  
    | 第8講 | 
    プロジェクト人的資源マネジメント(9章) | 
   
  
    | 16:50 | 
    クロージング(17:00終了) | 
   
  
    | 第 3 日 目 | 
   
  
    | 9:30 | 
    オープニング | 
   
  
    | 第9講 | 
    プロジェクト・コミュニケーションマネジメント(10章) | 
   
  
    | 第10講 | 
    プロジェクトリスクマネジメント(11章) | 
   
  
    | 第11講 | 
    プロジェクト調達マネジメント(12章) | 
   
  
    | 第12講 | 
    プロの責任・社会的責任 | 
   
  
    | 16:50 | 
    クロージング(17:00終了) | 
   
  
    | 第 4 日 目 | 
   
  
    | 9:30 | 
    オープニング | 
   
  
    | 第13講 | 
    まとめ-試験対応講座のレビュー | 
   
  
    | 第14講 | 
    演習問題60問&解説 | 
   
  
    | 16:50 | 
    クロージング(17:00終了) | 
   
    
    | 第 5 日 目 | 
   
  
    | 9:30 | 
    オープニング | 
   
  
    |   | 
    演習問題140問 | 
   
  
    |   | 
    演習問題解説 | 
   
  
    | 16:50 | 
    クロージング(17:00終了) | 
   
 
 
※各講座の間には休憩、昼休みを予定しております。 
※講座の順番は予告なく変更される場合がありますので予めご了解ください。
				  
                  
                  【 受講証明時間 】  35時間
				  
				  【 受講定員 】  先着順40名
				  
                  【 受 講 費 】  5日間込み(消費税を含む)で、
                  
  
    | 会員 | 
    6万円 ※ | 
   
  
    | PMAJ法人会員・ENAA会員所属でPMAJ非(個人)会員 | 
    7万円 | 
   
  
    | その他の非会員 | 
    8万円 | 
   
  
    | ※会員番号を持っていらっしゃる方で、本年度会費未払いの方は、遅くとも受講料振込までに会費を振り込んで頂かないと、会員特典が受けられません | 
   
 
                  
                 【 申 込 方 法 】
				 
                  - 冒頭にあります「Webお申込み」ボタンを押してください。
 
				  - 会員の方の申込は会員番号 (AJで始まる英数字8桁)、申込年月日、お名前、およびプロジェクト経験のほか、参加費支払責任者(経理担当者)およびお支払方法に関し、ご記入下さい。
 PMAJ会員登録をなされていない方および登録が未処理の方は、全ての項目にご記入下さい。 
				   
                 
                  【 キャンセルについて 】
				  
				  - 講座実施日より7日前以降のキャンセル:ご返金致しかねます
 
- 講座実施日より8日前までのキャンセル:受講費より振り込み手数料を差引いた額をご返金させていただきます
 
 講座実施日より数えて7日前以降にキャンセルのお申し出をいただいても、お振込みいただいた受講費のご返金は一切させていただけませんのでご了承ください。講座実施日より8日前までにキャンセルのご連絡をいただけた場合は、お振込みいただいた受講費から振込み手数料を差引いた額をご返金させていただきます。
                 
                  【 開催中止について 】                    
応募締め切り後、参加人員が10名に満たない場合開催を中止することがあります。 
その時は、振り込み済みの方には全額返金させていただきます。
				  【 参加上のご注意とPMBOK Third Editionの入手方法 】 
				  
				  - 和訳版PMBOK第3版と英語版PMBOK第3版を併用して進めます。可能な限り事前に入手して一読しておいてください。
 
				   
				  
				  ▼和訳版PMBOK第3版および、英語版PMBOK第3版の入手方法
				  - ・PMI会員になると、印刷可能なPDFデータが収録されているCD-ROMを入手することができます。印刷できないPDFデータは、PMIホームページからダウンロードすることができますが、画面で確認することしかできません。
 
				  - ・その他通信販売などで入手することができます。
 
一例サイトをご紹介しますのでご参考ください。 
-PMI Bookstore 
-Amazon.co.jp 
- ・PMBOK第3版の和訳版は当日会場でも販売いたします。受講者の方にはお一人様一冊に限り会員価額にて販売いたします。
 
会員価額:4,200円 
非会員価額:4,500円 
 
	
	- 演習講座(4日間コースの第4日目午後の講座、及び一日演習コース)では、先ず問題を解いて頂いた後に正解用紙を配布して解説を行いますが、その際解説資料は配布しませんので予めご了解下さい。
 
	- 
	なお、一般セミナーですので、講座の妨げになるような言動または行為をされた場合は退席願うこともありますので予めご了解下さい
 
	 
	
				  【 お 振 込 先 】 
				  
  
    みずほ銀行 虎ノ門支店 普通 2887035 
口座名義:特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会 | 
   
 
- 上記の銀行へ何の送金か連絡ないために、送金元と金額しか判らない場合があり、特に個人でない送金元の場合と何人かの額を纏めて送金された場合に多くの混乱が起きています。
 
- お振込みに際して、どなたの参加費か判るよう、通信欄に講座申込者の氏名をご記入下さい。
 
- 企業等の場合、申し込みされた方と銀行への支払い手続きをされる方が別になることが多いと思われますが、その場合は「通信欄に講座申込者の氏名を記載すること」をご依頼下さる様お願いいたします。
 
 
				  【 個人情報保護について 】   こちら(当協会のセキュリティポリシー)をご参照ください。
				  
                       | 
                        
                        |