2/9-10,3/9の講座は申し込み受付を終了致しました。

「超実践!対話するチームと組織の作り方」
~議論ではなく対話で問題解決を行う新しいリーダーシップ~

主催:特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)
講師:新岡 優子 氏(ビジネスファシリテーション・サービス)

 
Webより申込み ※ 本講座を受講された方でPMAJのPMS資格保有者は、1時間当り1CPUポイントを申請することができます。
現在お申込みはありません

注 意 事 項:
  • 必ず、PMAJ個人情報保護方針に御同意の上、お申し込み願います
  • 本講座に受講申し込みをされる方は、申し込みページの下部にあります自由記述欄に、氏名のローマ字表記を必ず御入力ください。
日    時: 平成22年2月9日(火)、10日(水)、3月9日(火):3日間 10:00~18:00
会    場: CYDビル 会議室 (←会場地図はこちらをクリック)
〒105-0003 東京都港区西新橋1-4-6 CYDビル
   
【交通】 地下鉄銀座線・虎ノ門駅より徒歩3分、地下鉄千代田線・霞ヶ関駅より徒歩4分、
地下鉄日比谷線・霞ヶ関駅より徒歩7分、地下鉄丸の内線・霞ヶ関駅より徒歩8分
都営地下鉄三田線・内幸町駅より徒歩3分、JR新橋駅(日比谷口)より徒歩7分 
対 象 者:
・プロジェクトマネージャー、及びプロジェクトマネージャーを目指す方
・組織の上級管理者の方(部長職、課長職の方)
・社内の人材育成担当部門の方
チーム脳出現!
募集人数: 20名(定員になりしだい締め切らせていただきます)
最小催行人数 5名(先の人数に満たない場合は、講座をキャンセルする場合もあります。詳細については講座中止についてを御覧下さい)

狙い:

 皆さんはチームを変えたい、もっと良くしたいと思ったことがありますか?
 今いる組織を変えたいと思ったことがありますか?
 そして、そもそもというべきか、自分を変えたい、変わりたい、と思ったことがありますか?
   - - - - -
 私たちは日々業務をこなす中で、このように「変えたい!変わりたい!」と思い、頑張っていますが、現実にはなかなかうまくいきません。その1つの理由として、人と人との関わり合い(プロジェクト内、組織内、対顧客など)に課題がある場合が少なくありません。
 そこで本講座では対話(ダイアログ)に着目し、このジレンマから脱するスキルと、組織での実践方法を学びます。

特徴:

 通常私たちは議論(ディスカッション)を通じて 問題解決を行います。しかし議論は、自分たちの意見を通すことに注力しがちなので、Win-Loseの関係を生みやすく、結果、信頼関係を構築できず、QCDに負の影響を与えることも少なくありません。
 それに対し対話は、質問、傾聴、共感、リフレクション(内省)を重視し、Win-Win、もしくは新しい共通のWinを創出することを目的とします。これは関係者との信頼関係を構築し、共に考えながら問題解決を行う、新しいコミュニケーションスタイルです。
本講座を受講することにより、以下を習得することができます
  • 信頼関係を構築する質問力、傾聴力、共感力、リフレクション力
  • 真の問題を発見する能力、問題解決に効果的な行動計画を立てる能力
  • チーム育成能力の高いリーダーシップ
  • 会議時間の短縮、質向上の方法
  • 部下のモチベーションを上げるコミュニケーション方法

内容:
 本講座では「導入説明+実践+振り返り+再度解説」を繰り返しながら、理論的背景の理解と実践力を高めていきます。

1

2

9

(火)
・対話の理論
・対話のための基礎スキル習得
質問力(問題発見の質問、問題解決の質問)、傾聴力、プロセス観察力(含むフィードバック力)などを学びながら、対話の理論と効果を体感します。
・チーム内対話
・質問会議とは
本講座では、チーム内対話のトレーニング手法として、質問会議を活用します(備考参照)。1日目の後半では、この質問会議の実施方法について学びます。
2

2

10

(水)
・質問会議実施 現実の組織問題を取り上げながら質問会議を実践し、チーム内対話のトレーニングを行います。さらに質問会議を進行するファシリテーターとしてのスキルも学び、チームの対話プロセスを俯瞰する能力も磨きます。
・チーム脳について チーム脳とは、メンバー全員が1つの脳で一緒に考えている状態をいいます。その効果とチーム脳の作り方を学びます。
3

3

9

(火)
・対話する組織の作り方 次の3点について習得します。
・ワールドカフェ:大人数での対話を実現する手法
・ファシリテーション:通常の会議でチーム脳を醸成させる法
・エンパワーメントリーダーシップ:部下育成手法として

【備考:質問会議の進め方】
 質問会議とは、対話をしながら、①現実の問題解決、②個人能力・リーダーシップ開発、③チーム開発、の3つを同時に実現する新しい会議手法です。
 対話を実現するために、「質問するだけで意見を言ってはいけない」というルールがあり、以下のような手順で会議を進めます。
質問会議の進め方


講 師:

新岡 優子 氏 (Niioka Yuko)
東京理科大学理学部卒  ビジネスファシリテーション・サービス代表
コンピュータシステム開発のエンジニア、プロジェクトマネージャを経験し、2002年株式会社豆蔵に入社。研修講師、コンサルタントを経て、2007年に起業。現在は、IT系管理プロセスのコンサルタント、ビジネスファシリテーター、アクションラーニングプランナー兼コーチとして活動中。
特に自身のマネジメント経験を生かし、ファシリテーションとアクションラーニングを取り入れた組織改革、管理者育成、チーム育成、問題解決プロセス改善に力を注ぐ。


この講座に関するお問合せ先:

PMAJ事務局    


参 加 費:

PMAJ個人正会員 63,000円(消費税込み)
PMAJ法人正会員およびENAA賛助会員の社員または職員 63,000円(消費税込み)
PMAJ/ENAA非会員 73,500円(消費税込み)
会員番号を持っておられる方で、本年度会費未払いの方は、遅くとも受講料振込までに会費を振り込んで頂かないと、会員特典が受けられません。

備 考:
  • ※「質問会議」、「チーム脳」は(株)ラーニングデザインセンターの登録商標です
  • 講座の申込、参加費の払込方法、払込期限、その他PMAJ公開講座事務局からのお願い事項については「講座申込み要領」、「受講料の払込方法」などをご参照ください。
  • 代理参加の場合の取り扱いは、「代理出席の取扱い」に記載の通りとします。
    また受講のキャンセル或いは無断欠席の際の取扱は、「キャンセル等の取扱い」に記載の通りとしますので、必ずご一読ください。

    閉じる