| 【 受験申込受付期間 】  平成17年12月19日(月)〜平成18年2月1日(水) 【 試 験 日 時 】     平成18年3月5日(日) 午後1時30分〜午後4時30分
 【 試 験 会 場 】
                  
                    <東京会場> 明治大学リバティタワー   〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
 <大阪会場> マイドームおおさか   〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5
 <名古屋会場> 中産連ビル   〒461-8580 名古屋市東区白壁三丁目12−13
 
 【 受  験  料 】 50,000円(税込)
 
 
                     
                      | 
                          日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)主催PMSレベルP2M講習会の受講者は、20,000円(税込)です。日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)主催PMS資格試験対応講座(4日間コース)の受講者は、40,000円(税込)です。PMAJ法人正会員社員、ならびに個人正会員の方は、受験料の10%割引が適用されます。従って、該当者の方でPMAJのPMSレベルP2M講習会の受講者は18,000円(税込)、PMS資格試験対応講座の受講者は、36,000円(税込)となります。再受験等の複数回受験者は、上記の該当する受験料の半額となります。    (なお、「プロジェクトマネジメント資格認定センター(PMCC)」は平成17年11月にPMAJへ法人名称変更となりました。従って、それ以前の受講、受験された方は、主催をPMCCと読みかえて下さい。)
 |   プロジェクトマネジメント(PM)は、今やあらゆる産業、あらゆる分野に適用され、普及しています。激しい変革の現代においては、PMは競争力の源泉であると認識されつつあり、世界の一大潮流となっています。又、欧米では、PM資格は最も人気の高い資格の一つでもあります。しかしながら、わが国におけるPMの普及は、欧米に比べて著しく立ち後れており、とりわけPMを具体的に実践し、遂行する人材の養成が喫緊の課題になっています。
 経済産業省の委託を受け、平成13年11月新しいPM実践体系書として「プロジェクト&プログラムマネジメント標準ガイドブック:(略称P2M)」が完成し、プロジェクトマネジメント資格制度が創設されました。このP2Mの普及・啓蒙、資格制度の実施母体として、「特定非営利活動法人プロジェクトマネジメント資格認定センター(略称:PMCC)」が設立されました。
 更に、平成17年11月22日に、プロジェクトマネジメント・フォーラム(JPMF)と統合し新たに「日本プロジェクトマネジメント協会」(PMAJ)として、発足いたしました。この統合により、国内で唯一、PMに関する総合的なサービスを提供する体制が整備されたといえます。資格試験など従来からの業務はそのまま継続されます。
 PM資格試験に関しましては、下記の4段階の資格試験があります。
 
                    これらの試験のうち、PMS資格試験は平成14年度から実施され、現在2,014名の方が合格されております。プロジェクトマネジメント・コーディネーター(PMC, Project Management Coordinator)プロジェクトマネジメント・スペシャリスト(PMS,Project Management Specialist) 
                    プロジェクトマネジャー・レジスタード(PMR,Project Manager Registered)プログラムマネジメント・アーキテクト(PMA,Program Management Architect)
 
 受 験 資 格
 |