| 【2ステップ】による 審査方式
 | 【第1次】実績評価 ・書類、課題論文、面接による審査
 | 【第2次】実践力判定 ・ケーススタディやワークショップ 手法を取り入れた審査です。
 | 
                     
                      | 受験申込受付 | 10月5日(金) (消印有効) | 平成19年11月21日(水)〜 11月30日(金) (消印有効)
 | 
					
					| 申請書類審査 | 平成19年10月7日〜11日 | ――― | 
                     
                      | 募 集 人 数 | 40名(申込順) | 40名(最低催行人数10名) | 
                     
                      | 試 験 ・ 日 時 
 (予定であり応募者人数により変更があります。)
 | (1) 課題論述試験 平成19年10月14日(日)
 午後1時30分〜4時30分
 (2) 個人面談審査
 平成19年10月27日(土)
 または10月28日(日)
 | (1) 8モジュール 平成19年12月8日(土)〜
 平成20年2月中旬の間
 隔週土曜日(日曜日を一部含む)
 (2) 個人面談審査
 中間個人面談審査、最終個人面談審査を実施
 | 
                     
                      | 試 験 会 場 (予定であり応募者人数により変更があります。)
 | (1) 課題論述試験 六本木ティーキューブ又は、PMAJ
 (2) 個人面談
 六本木ティーキューブ又は、PMAJ
 | (1) モジュール試験 六本木ティーキューブ又は、PMAJ
 (2) 個人面談審査
 六本木ティーキューブ又は、PMAJ
 | 
                     
                      | 受 験 料 | 40,000円(含消費税) | 320,000円(含消費税) | 
					  
					  | ・PMAJ会員企業の社員及びPMAJ会員団体の職員、ならびに個人会員の方は、 受験料の5%割引が適用されます。
 | 
                     
                      | 合 格 発 表 | 平成19年11月21日(水) (予定) | 平成20年3月下旬 (予定) |